クイズの出題とDJ、ほぼ同一説

この記事は「クイズやるひとアドベントカレンダー Advent Calendar 2018 - Adventar」のなかのひとつです

 

クイズの出題とDJはほぼ同一の行為である。

「こいつなに言ってんだ」とお思いでしょうが、個人的な実感としてはこれがまったく同一なのだ。

以前、「クイズ!かなトロドン」という企画を行ったことがあるのだが、これになぞらえて説明してゆく。

これは、曲の頭を全て歌詞の「かなしみ」に合わせてある、というラントロクイズだ。

作成にあたって、まず歌詞に「かなしみ」が含まれる曲を探さなければならない。これはカラオケメーカーのWebサイトで歌詞検索ができたので簡単だった。

次はざっくり選んだ曲を特徴別に並べかえる作業。サビに印象的に「かなしみ」が入っている、サビじゃなくてもメロディや歌い方が特徴的で答えやすい、難しいかもしれないけれど有名な曲、曲名自体に「かなしみ」が入っている、単純にウケ狙い、などなど。思ったよりバリエーションに富んだチョイスができた。

そして肝心の曲順並べ替え。ここからがDJである。

「だんだん難しくなっていく」「曲によっては出す順番に意味を持たせる」これが理想。

一例を出すと、まず例題を盛り上がる曲で始めたかったので、B'zの「Ultra Soul」を持ってきた。ちょうどサビの後半に来るのでルール説明としてもわかりやすいし、なにより実際盛り上がった。

出題順にこだわったのは、

もののけ姫」からの「いつも何度でも」というジブリつながり、「10年桜」からの「君は僕だ」という前田敦子つながり、「チャンピオン」からの「サライ」という谷村新司つながり、など。このあたりは特にDJのように曲順で遊ぶことができたと思う。

実際のクイズは全部60問出題したのだが、その最初は、挨拶の意味を込めた斉藤由貴の「悲しみよこんにちは」、最後の曲は、開催が日曜日だったので、その日曜日が終わる頃に放送されている「ガキの使い」がモチーフになったと言われているTHE HIGH-LOWSの「日曜日よりの使者」。

かなトロドン!は、そんな細かいこだわりを持って作った企画だった。これは自分が参加した初心者向けのDJイベント「DDJDJ」の経験に基づいている。

やったことない人間からすれば、DJというのは高度な技術が求められるイメージがあった。さすがにスクラッチを多用することはあまりないのは知っていたが、BPMを合わせて違和感なく曲を頭出しするとか、難しいイメージが先行していた。

だが、実際練習会ではそういうことはほとんど教わらなかった。今考えれば初心者なので当然なんだけど、それよりも曲順とかおおまかな流れのほうが重要なのだろうと感じた。

本番でも、テクニックは最低限で、本番直前まで死ぬ気で考え続けたセットリストを披露することで精一杯だったのだけど、なんとか楽しく終えることができたし、(初心者向けのクローズドな場というアドバンテージはあれど)盛り上がったと思う。

 

今回の例はラントロなので同じ音楽になってしまっているけれど、読み上げの早押しクイズでも近いことは言える。文章の組み立てやパラレル等、技術も突き詰める必要はあるのだけれど、とりあえずは初期衝動ととにかく考え続けることでなんとかなる。

とにかく考えて考えて考え続けることは、技術の拙さを凌駕する。そういう話でした。

入院日記手術編 1日目

今日から再び入院生活。前回は食事制限等で痩せるための入院だったが、今回は手術である。このために2ヶ月半で17kg減らした。

 

10:30

病室へ。

同じ追加料金なしの4人部屋のはずなのに前回と比べてなんだか薄暗くて狭い上に個別のゴミ箱もない。棟が違うし科が違うからどうしようもないのだけど、どうしても比較してしまうな。

ざっくりと今後の予定を説明してもらう。今日造影剤検査、明日手術というスケジュールなのでシャワーに入れるのが今しかないという。次に入れるのは一週間後とのことなのでじっくりと最後のシャワーを浴び、入念に身体を洗う。

手術するとこんなこともできなくなってしまうのだな、身体拭くだけで頭がかゆくなったらやだな、などと考えてしまう。

 

11:30

病室にて採血と点滴。

太っているので血管が見えなくて失敗することはままあったのだが、今回は3回も失敗された。いままで2回まではあったので新記録だ。

すると担当看護師が変わった。いわゆるスリーアウトチェンジである。

その担当は一発で成功した。カーテンを開けて病室が明るくなったのも一因かもしれないが。

 

13:30

点滴を刺している部分が腫れていたことに気付きナースコール。

うまく入っていなかったようでまたしても刺し直すことに。結局4回でさっき出たばかりの新記録があっさり更新されてしまった。

人がいない時間帯らしくスリーアウトになった看護師が担当することに。

一抹の不安を覚えながらも、今度は左手の甲に管を刺す。プレッシャーに打ち勝ち見事に一発成功した。

腫れは自然とおさまるとのこと。

 

14:00

ソフトバンクの電波が入らない。確認するとドコモもauも問題なく繋がっているようだ。

50GBで繰越分もあるのでWi-Fiレンタルは結局やめたのだけど、これは検討せざるを得なさそうだ。ただそのレンタル手続きをする手段がない。相変わらずラウンジにはLANケーブル接続口はあるのだが今回パソコンは手術後に持ってきてもらう算段になっているので持ち合わせていない。困った。

 

14:10

かろうじて読み込まれたTwitterソフトバンクの通信障害を知る。Yahooアプリの通知も来てたらしいんだけど通信障害なんだから来るわけがない。

 

15:10

手術室でのシミュレーションと脊髄に造影剤を流し込んでの撮影。

やはり手術室に入ると独特の緊張感があってナーバスになってしまった。もちろん万全の体制でやってもらうわけなのだけど、不安はぬぐえない。

その後造影剤を入れての撮影。腰に注射を打たれたんだけど、左太ももに電気を流されたような感覚にびっくりしてしまい「右ですか?左ですか?」という問いかけに「右!左!いや右?左ってどっちだっけ?」と完全なパニックを起こしてしまった。終わった後には造影剤の影響による痛みがひどくて完全に心が折れてしまった。

 

17:30

撮影した写真等を交えながら手術手順の説明。

やはり脊柱管の狭窄がひどく、該当部位には流した造影剤が全く流れていなかった。

最大で4箇所の骨を削るという話だったのだけどその最大をやはり行うとのこと。

説明を受けたところで全身麻酔だし任せるしかないので、最終的な同意書にもサインをする。

 

18:20

点滴が終わったのでようやく針が抜けるのかな、と思ったのだけど針とチューブはそのままで点滴のパックだけ持っていかれた。

明日からもガッツリ点滴を使うのでまたあんな痛い思いをするよりはマシだと思うことにする。

f:id:acfnoid:20181206193829j:image

 

19:00

夕食後。ここからは経口補水液を明日の朝までに1リットル飲まなければならない。

f:id:acfnoid:20181206194025j:image

初めて飲んだのだけど、遊びのないスポーツドリンクといった味。甘じょっぱいのウェルカムなので問題なく飲めそう。

入院日記 最終日

9:40

ひさびさの採血。どっちの腕で取るのか忘れてしまうほどひさびさであった。自分の血を見てもあまり何も思わなくなっていた自分に驚く。

11:30

荷物をまとめている。

部屋の冷蔵庫が24時間100円なんだけど、すごくいいタイミングで使い切れたことに静かに感動している。

f:id:acfnoid:20181010113518j:image

入院したときは9時ごろから使い始めたんだけど、停電があったのでちょうど帰る前くらいにに終了時間がずれ込んだのがラッキーだった。

14:40

帰り際に栄養指導で医療用のマイクロダイエットを購入して退院。なんかヌルッと病院を後にする。

 

以上で入院日記は終了いたします。

また手術が決まって入院したら書こうかなと思っています。ありがとうございました。

入院日記 15日目

8:40

3連休も終わり、学生が戻ってきた。

再会の嬉しさもあってガッツリ話し込んでいたら月曜の分の回診までやってきた。平日になったとたんこの賑わいである。

9:30

TVerで相席食堂を観ていたら週に一度のシーツ交換がやってきた。明日退院だけどな……と思いながら手際よく交換されていく様子をぼんやりと眺める。

14:10

昼食のついでにラウンジでインターネットしてたら清掃員に声をかけられる。ワックス清掃があるとのこと。気づけば周りのテーブルは片付けられひとりもいなくなっていたのだった。張り紙とかしておいてくれればよかったのに。

入院時には30GB以上あったデータ残量ものこり8GBくらい。明日退院なので、ワックス清掃後もラウンジに戻らず今日でいっそ4G回線を使いきってしまおうか。

f:id:acfnoid:20181010074512j:image

14:30

看護実習の学生が今日で(自分につくのが)最後とのことで挨拶に来た。3連休明けにやっと戻ってきたと思ったらこれだ。正直メチャクチャにさみしい。手術が決まったら再度入院となるので看護師とは会うことがあるかもしれないけれど、実習生だとなかなかそうもいかないだろうしなあ。地元が一緒らしいので、駅とかで偶然会うかもしれない、と思いながら明日から生きようと思います。本当にありがとうございました。

入院日記 14日目

9:00

突然電気が消えて何事だろうと思っていたら看護師がきて、6時間ほど停電とのこと。

病室には非常用電源として赤いコンセントがあるので各種充電には困らないが、シャワーやトイレ等が少し面倒になる。

といっても今日も予定はないので大したことにはならないだろう。

13:00

腰痛がひどい。ラウンジで無限インターネットのつもりがまったくできなかった。ラジオを聴きながらひたすらピクロスを進める機械と化す。

入院日記 13日目

21:00

ついに書くことがなくなった。

学生も来ないし、検査やリハビリもないし、いつもの食事と運動と、それ以外の時間はゲームかYouTubeしかやってなかった。

「Bridge Constructor Portal」は案の定おもしろいゲームだった。Portalと内容こそまったく違うけど、トライ&エラーでチマチマ進めてくタイプのやつ。

またあした。

入院日記 12日目

8:00

疲れからか入院してはじめて二度寝かます。配膳で目をさました。

そしてマイクロダイエットは味が一周して抹茶味である。慣れることはなく苦痛にまみれながらなんとか飲み干した。退院後も続ける予定だが抹茶味だけは買いたくないんだけどどうしたものか。

10:00

週末に入ったからか学生の姿がない。それはそれで喋る相手がいなくなるので寂しい。検査もリハビリもないのでひたすらゲームをやる日にする。先日ラウンジでインターネット接続した時にSwitchで「Bridge Constructor Portal」をダウンロードしておいた。Portalシリーズがメチャクチャ好きで、純粋な続編ではないのだけど楽しみに取っておいたのだ。

16:00

今朝向かいの患者が退院したと思ったらすぐに別の患者が入院してきたのだが、なんか水槽みたいな、水の中で気泡を発生させているような音がポコポコずっと鳴っていてどうも気になる。今までもたいていゲームやったりラジオ聴いたりしてイヤホンを多用していたのだが、今後さらに使うことになりそう。

18:00

食事は15分以上かけるようにしていたのだが、量が減ってモチベーションが下がったのと腰痛がひどく早く痛み止めを飲みたかったので10分ほどで食べきってしまった。

入院に関して、今日まではそこまでつらくはなかったんだけど、少しつらさが頭をもたげてきた。行く予定だったイベントがこの土日にあったことなんかも思い出したりして。